- 真心活動報告
農場見学!広野小3年生
神山町広野小学校の3年生達が毎年恒例の農場見学に来てくれました。
まずは、きのこについての授業!森でのきのこの役割や、しいたけの育ち方、仕事やはたらくことの意味を学んで・・・
現場では、授業で習ったことを思い出しながら、菌床作りから出荷の現場まで見学!!それぞれの現場スタッフが説明してくれました。
ウチの会社、大きな施設が山の中にあるから秘密基地みたいでしょ!!



生えてきたきのこの収穫・出荷のパック詰め・乾燥しいたけ作りを実際に体験してもらい、そのあとバター炒めと天ぷらにして食べてもらいました。自分の手で収穫したしいたけは格別! 年々スタッフの調理技術も上がってきて、箸がよく進みすぐに完食してくれました。美味しかったかな?
こんなに美味しそうに食べてくれて私たちもとても嬉しいです。


今回の見学を通して、社会や地域との関わりを感じて学んでくれたら良いなと思います。また、しいたけについてもちょっとだけ詳しくなって、スーパーで見かけたら私たちのことも思い出してね。